エコエコあざとい
昨日あたりから、日中にエアコンを使わないことが『我慢』から『普通』に敷居が下がりました。風が通れば快適で、家のポイントによっては扇風機も要らないこともあります。
そう言えば今年は『電気使いすぎで東電のブレーカーが落ちる』『利根川水系の水が足りなくて給水制限』なんてニュースが見当たりませんでしたが、何が改善されたんだ?
�@省エネ家電の威力
�A東京都の人口が減った
�B不景気でみんな節約しまくった
�Cみんな「ナイター中継を見ながらビール」をやらなくなった
�D秘密結社の陰謀
う〜ん。�Cから流し買いかな。馬連�C�B�@で�Dを押さえておくか。
あ、『吉祥寺エコマンション』がもうそろそろ完成のはずだな。『中町3丁目』もどうなったのか、見に行ってこなくては。
« 絨毯爆撃か無差別爆撃か | トップページ | 朝に夕に »
「エコっぽいコト」カテゴリの記事
- 菌による自滅方法(2011.07.23)
- 熱風のトラ(2011.07.18)
- 夏だ!山だ!ゴミの山だ!(2011.07.15)
- エーコーの武蔵野(2010.09.24)
- 絨毯爆撃か無差別爆撃か(2010.09.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1489635/39740051
この記事へのトラックバック一覧です: エコエコあざとい:
はじめまして。臭いで困っており、検索してたまたま辿りついたのですが、築地寄りの東銀座付近に住んでいるのですが毎日朝方にの3時から7時や、夕方あたりの中で一時間くらい強烈な卵が腐ったような臭いがご近所一帯でするんです。区役所や下水道局は臭気止めを溝にしてくれたのですが、効果はなく。汚水のタンクのせいか、海の満潮のせいだと言っていたのですが、原因究明には至らず毎日悪臭で目をさましています。
この場合、原因究明は難しいんですかね…?はじめましてで長文コメントすみません。
投稿: めぐ | 2010年9月15日 (水) 07時34分
めぐ様
ご相談ありがとうございます。
住宅と商業ビルが混ざっている町ではよく起こるタイプ
のトラブルですね。今日の記事に考察を書かせていただ
きました。
引き続きの相談もお待ちしております。
投稿: 臭気判定士の石川 | 2010年9月16日 (木) 10時07分